自分を語る英語の質問集一覧
CEFR-A1音読index
CEFR-A2音読index
CEFR-B1音読index
CEFR-B2音読index
CEFR-C1音読index
MEOWEIC-index

自分を語る英語の質問集 #27 『間違った相手へのメッセージ』

自分を語る英語の質問集

X f B! P L


今回の自分を語る英語の質問はこちら!


# 27
Ever sent a message that was not for the person who got it?


I'm all ears!😍
00
:
00
タイマーの使い方(タップで表示) 最初は一言返せるだけでも十分です!慣れてきたら、1分、2分、3分と、話せる時間を伸ばせることを目標に使ってみてください。
話題を広げつつ、その日の気分で話題を変えちゃってもOKです!
コツコツ継続することで成果を実感できますよ!
I could listen to you talk for hours!😁

質問に答えて英語で自己表現を楽しもう!

英語の質問に答えて育てるspeaking&writingシリーズ。
あなたの個性あふれる一面を引き出す多様な質問を、ユニークな回答例・実践的なエクササイズと共にお届けします!
英会話や英語日記のネタとしても最適です😊
今回の質問は、"Texting the Wrong Person"

「送るべきじゃない人に送っちゃったメッセージってある?」

自由に楽しく、英語で自分の思いを表現してください!
I could listen to you all day! Tell me more!😆

ゆかいな回答例とエクササイズで表現力を磨こう!

音読の効果を劇的に上げるやり方

すぐに使ってみたくなる表現満載の回答を、解説・実践例と共にお届けします。
さらにクイズ形式でキーフレーズが身につくエクササイズを用意していますので、ネイティブレベルを目指して挑戦してみましょう!
楽しみながら「声に出す」ことで、表現の幅がどんどん広がっていきますよ😄

おや?次の二人も何か主張してるみたい!
どちらがあなたの心に響くかな? 音読して確かめてみよう!

A C T I O N !

〈あざらしのしぃるちゃん〉

Ugh, yeah. Last month, I sent a novel-length rant about my history teacher to my actual history teacher. Like, seriously detailed. I even told him he dressed like a slightly damp sponge. He just replied, "See me after class." I wanted to disappear right there.

「あるよ~。先月さ、歴史の先生に関する小説並みの愚痴を、よりにもよってその歴史の先生本人に送っちゃったの。しかも、マジで細か~く書いたやつ。「先生ってさ、ちょっと湿ったスポンジみたいな服装してる」ってまで言っちゃって。そしたら、先生から一言だけ返信が来て。「放課後職員室に来なさい」。もう、その場で消えちゃいたかったよ。」

〈地球人の振りをして暮らしているぐれいさん〉

I once replied "Sounds great, see you at 8" to a message from a client, but I accidentally sent it to my wife. She texted back instantly, "Wrong chat, honey. Client meeting at 8, or is that code for something more interesting?" I spent the next half hour explaining it was a dinner reservation, not my secret double life.

「俺は昔、「最高ですね、じゃあ8時に」って返信をクライアントからのメッセージにしようとして、間違えて妻に送ったことがあるよ。すぐ返信がきてさ。「チャット間違ってるよ、ハニー。8時のクライアントとの待ち合わせ?それとも、何か別の、もっと面白いことの暗号?」って。その後の30分間、それが秘密の二重生活なんかじゃなくて、ただのディナー予約だって必死に説明したよ。 」

Wait, that single word nearly started a huge marital crisis between you two? Adult drama is wild.

「えっ、待って。たった一言で夫婦の大ゲンカになりかけたってこと?大人のドタバタってワイルドすぎるでしょ。」

You have no idea. Your "damp sponge" rant only got you detention. My little slip-up almost got me a lawyer.

「分からないかもしれないけど、君の「湿ったスポンジ」の悪口は、せいぜい居残りで済むけどさ、俺はちょっとした操作ミスで、弁護士沙汰になりかけたんだから。」

解説・エクササイズ

キーフレーズを音読してマスターしちゃいましょう!
ボタンをタップするとクイズ形式で ヒント付 ヒントなし 英文非表示 ・ リセットと切り替えれます。
隠れた部分をタップでon/offして答えをcheck!
スラスラ言える毎にLEVEL UP!✨💯
※英文丸ごと再現する時は、1文字一句同じでなくとも自分なりにアレンジしてもOKです!😊
そこから自由に自分のセリフをひとこと付け加えたりツッコんでみるのもよいトレーニングになりますよ💪

A C T I O N !


rant
「怒りや不満をぶちまける」「長々と文句を言うこと」
動詞としても、名詞としても使えます。
名詞としては "start a rant" "go on a rant" (長々とまくしたてる)と言った形でよく使われます。
Okay, I need to go on a quick rant about how 'I’m fine' never actually means fine in love. And yep... I do it too.
「ねぇ、ちょっと愚痴らせてよ!恋愛で『大丈夫』って言われたら、あれは絶対に大丈夫じゃないって話。そして…ハイ、私も例外じゃないでーす。」
detailed
「細かいところまで詳しい」
I'm giving you the short version. The detailed version is a three-hour documentary, and yeah, you're buying the popcorn.
「今話してるのは短いバージョン。詳しく聞きたいなら、ポップコーンを食べながら3時間のドキュメンタリーを聞く覚悟が必要よ。」
slightly damp sponge
「少し湿ったスポンジ」
slightly:「少し」
damp:「湿っている(しっとり〜やや濡れている)」
見た目がだらしないことを "slightly"(少しだけ)と言いながらもしっかり揶揄しています(笑)
That meeting was slightly less exciting than watching the grass grow on a neighbor's backyard.
「あの会議は、隣の庭の草が伸びるのを見てるよりも、わずかに面白くなかったね。」
※「草が伸びるのを見る」という退屈さをさらに超える退屈さだったという皮肉です
reply "..." to ...:
「…に『~』と返信する」
I replied “LOL” to my boss by mistake. Now I’m waiting for a career update.
「ボスに間違って『LOL(爆笑)』って返信しちゃった。昇進か解雇か、どっちだろうね。」
🔸career update:「キャリアに関する最新情報」昇進や異動、新規プロジェクトへの参加などの通知・報告のことです。
text back
「(メッセージで)返信する」
Hold on. If I text back now, I'll basically scream, "I've been staring at my phone!" I gotta let this sit.
「待って!今すぐ返したら、『携帯に張り付いてました!』って叫んでるようなもんじゃん!ダメ、ちょっと寝かせなきゃ。」
🔸let this sit:「しばらく放っておく」「時間を置く」
code
「暗号」、また「何かの言い換え」という意味でも使います。
"It's a really unique opportunity" is corporate code for "This job pays terrible, and you'll be doing the work of three people."
「『滅多にないチャンスだから!』って言われたら、それは企業スラングね。『この仕事は給料が最悪で、3人分の働きをさせられるぞ』って意味だから。」
🔸corporate:「企業の」「会社の」
spend ... V-ing
「~をVして過ごす / Vするのに時間を費やす」
I spent three days straight practicing my handwriting and now my grocery lists look like calligraphy.
「3日間ぶっ通しで字の練習をしたら、今や食料品の買い物リストまでカリグラフィーみたいに見えるようになったよ。」
🔸calligraphy:「飾り文字」「西洋書道」
it was A, not B
「AではなくBだった」
It was thunder, not my stomach growling. I swear.
「今のは雷、私のお腹の音じゃないってば、ほんとに。」
double life
「二重生活」人には知られていない裏の生活のことです。
I live a double life... by day I'm a productivity pro, by night I'm a person who loses my AirPods constantly.
「私のダブルライフはね、昼は完璧な仕事の鬼だけど、夜になるとAirPodsを常に探している謎の存在になるんだ。」
🔸by day..., by night...:「昼間は~、夜は~」
nearly
「ほとんど」「危うく」
I nearly ate the entire party platter by myself before anyone arrived. I was just quality-checking it, honestly.
「危うく、みんなが来る前にパーティーの盛り合わせを全部一人で食べちゃうところだったよ。正直、品質チェックをしてただけだからね!」
🔸party platter:パーティー用の一口サイズの食べ物を盛り合わせた大皿。
marital crisis
「夫婦の危機」「結婚生活のピンチ」
marital:「結婚生活の」「夫婦の」
crisis:「危機」
He actually started the show without me. Not paused, but started the whole episode! We've got a level-10 marital crisis here.
「彼、私抜きで本当にあのドラマを見始めちゃったのよ!一時停止とかなし、エピソード丸ごと!これは最大レベルの夫婦の危機だわ。」
🔸level 10:「最大レベルの」
get A B
「AにBを与える」「AにBをもたらす」
That joke got me an eye roll from my sister. I'll take that win.
「そのジョークで妹に白い目で見られたけど、効いた証拠だね。俺の勝ちってことで!」
🔸eye roll:「白い目」「白目」
🔸take that win:「成功とみなす」「それでよしとする」期待通りじゃなかったけど、かろうじて成功したときなどに使える表現です。
detention
「(学校での)居残り」「(警察などによる)拘留、拘束」
slip-up
「うっかりミス」「ちょっとした失敗」
My tiny slip-up? I sent my gym selfie to my boss instead of my trainer. Monday’s off to a great start.
「ちょっとしたミス?トレーナーじゃなくて上司にジムの自撮り送っちゃった。最高の月曜スタートだよ。」

Loved hearing your story! Can’t wait to hear more—let’s keep it going!😆✨

全質問リスト

ページ内ナビ

このブログを検索

参加ユーザー

自分の写真
初めて英語を学んだ時、元気いっぱいに「あぽぉ!」と叫んでいました(笑)。知らない言葉を少しずつ話せるようになるのが楽しくて、そんな気持ちを大切に、英語の音読練習場を開設しました。 英語で会話をしたい、英語の資格を取りたいなど、英語学習にはさまざまな目標があると思います。まずは、「声に出す」ことから小さな成長を積み重ねていきましょう!いつの間にか、自分の英語力がとても成長していることを実感できますよ😊

QooQ