自分を語る英語の質問集一覧
CEFR-A1音読index
CEFR-A2音読index
CEFR-B1音読index
CEFR-B2音読index
CEFR-C1音読index
MEOWEIC-index

音読で育てる英語脳 【CEFR-B2】 #10『「極限スコーン投げ選手権」完全制覇』

CEFR-B2

X f B! P L
英語で考え話す力が身につく魔法の音読

【英検準1級~1級】楽しく音読して英語脳を育てよう!

CEFRとスキルビルドの考え方

CEFR-B2レベルの語彙を「使える」レベルでマスターし、豊富な実践例とエクササイズで表現力を高めるシリーズ
今回のストーリーは、
"The Cranberry Flip and the Golden Spatula"
- 「極限スコーン投げ選手権」完全制覇 -
想像力豊かに、感情豊かに、イメージから声を出し、思考と英語の一体化を行います。

今回のキーワード


extreme❶ championship❷ round❸ intense❹ combination❺ pause❻ victory❼ fee❽
タップで意味が確認できます。

音読してからもう一度見てみてみましょう!単語の意味をはるかにイキイキとイメージできるようになっていますよ😊
KEY WORDSは、主にOxford 3000 及び 5000 を参考にしています。

Vocabulary Quiz 単語クイズ

フラッシュカードで英→英の脳トレに挑戦してみましょう!

復習モード 1 / 1
Loading...
Loading...
Fantastic! 🎉
覚えた単語をGot it!/Undoで✔/取消できます。
Reviewで未✔のみ復習。全て✔すると終了です。
Reset&Shuffleで最初からランダムにやり直せます。

使える表現・エクササイズ

今回登場するその他の重要語句や表現の解説と、アウトプットトレーニングです。
声に出してマスターしちゃいましょう!

ボタンをタップするとクイズ形式で ヒント付 ヒントなし 英文非表示 ・ リセットと切り替えれます。
隠れた部分をタップでon/offして答えをcheck!
スラスラ言える毎にLEVEL UP!✨💯
※英文丸ごと再現する時は、1文字一句同じでなくとも自分なりにアレンジしてもOKです!😊
そこから自由に自分のセリフをひとこと付け加えたりツッコんでみるのもよいトレーニングになりますよ💪

A C T I O N !


No kidding
「冗談じゃなくて」「マジな話」
相手の言ったことに対して「うそでしょ?」という返しとしてよく使われますが、うそみたいな話を持ち出す時にも使えます。
"I'm not kidding," と言っても同じです。
I'm not kidding—I'm dead to my cat until I bring out the tuna can. Then it's all, "You're my soulmate!"
「冗談抜きでね、ツナ缶を持ち出すまでは、私は猫にとって空気同然。そこからは急に「あなたは私の運命の人!」って大騒ぎだよ。」
🔸dead:「死んでいる」ですが、「存在しないも同然」と、無視されてることを大げさに表現しています。
🔸it's all...:その場の空気や状況が、一転して~になる、という場合に使う表現です。
When Mrs. Higgins walks in, it's all silence.
「ヒギンズ先生が入ってくると、静寂一色になる。」
take the championship
「優勝する」「チャンピオンの座を取る」
win the championship と言っても同じですが、 "take" はタイトルや地位を競って獲得する、奪う、というニュアンスで使われます。
🔹take the series:「シリーズ戦を制する」
🔹take the third set:「第3セットを取る」
She took the karaoke championship with a dramatic version of "Bohemian Rhapsody."
「彼女、全身全霊の『ボヘミアン・ラプソディ』でカラオケ大会の優勝をかっさらったよ。」
entire
「全体の」「まるごとの」
本文のように、 "took the entire championship" と言うと、全体を制した、というニュアンスです。予選から決勝まで丸ごと勝ち取った、という感じです。
I may have eaten the entire cake, but trust me, I thought it was a very big slice.
「ホールケーキ丸ごと食べちゃったかもしれないけど、信じて。あれ、ただの『特大サイズの一切れ』だと思ったんだもん!」
🔸may have + 過去分詞:「~したかもしれない」
toss
「軽く放る」「ポンと投げる」
"throw" よりも、気軽にポイッと投げる感じです。
He tossed his jacket over his shoulder like he was on the cover of a magazine. I almost married him.
「彼がジャケットを肩に放り投げた姿が、まるで雑誌の表紙みたいだったの!思わず、その場で結婚しそうになったわ。」
come down to...:
「結局のところ~ということになる」「最終的に~が全てだ」
いろいろあっても、最終的に「本質はこれだ」と言いたいときの表現です。
After months of searching, the truth about finding "The One" comes down to one thing: Are they willing to talk to me after seeing my browser history?
「何か月も探して分かった『運命の人』探しの真実なんて、結局のところ一つ。俺のブラウザ履歴を見た後も、まだ俺と口を利いてくれるかどうかってこと!」
reflexes
「反射神経」「反応の速さ」と言う場合複数形 (reflexes) で使うのが一般的です。
単数形を使う時は、医学的なものや特定の状況における「クセ」を指すような場合になります。
My "like" reflexes are so good I double-tapped your new post before I knew it.
「『いいね』の反射神経が良すぎて、気づいたら君の新しい投稿2回タップしてたわ。」
take a pause
「少し間を置く」「一息つく」
本文の "take a dramatic pause" は、大げさに芝居がかった間を置いている様子です。
steep
「(値段などが)高い」
steep はもともと「傾斜が急な」という意味ですが、値段や条件が「高すぎる」「厳しい」と言いたいときにも使われます。
The price of that cinema popcorn was not even steep, it was almost a vertical cliff. I think they were charging us a buck for every two kernels.
「あの映画館のポップコーンの値段は、『急な坂』どころじゃなくて、ほとんど垂直の崖だったぜ。2粒ごとに1ドル請求してるんじゃないかな。」
worth A
「Aの価値がある」
本文での "it was all worth it" は、「そのすべてが高い参加費を払う価値があった。」という意味です。
spatula
「ヘラ」「フライ返し」
料理で使う、フライパンの上の食材をひっくり返したりすくったりする道具の呼び名です。

音読してモノにしよう!

練習のステップ(タップで表示)

音読を実践での応用力へ変えるコツを紹介します。

詳しくはこちらもご覧になってください。
音読が効果的な理由と、劇的に効果の上がる方法

"Let's make it heard!"(さあ、声にしていこう!)

  • まずは音声を聞きながら内容を理解しましょう。
    • 分かりにくいところは和訳や解説を参考に、情景や登場人物の気持ちを生き生きとイメージしましょう!
  • 全体像がつかめたら、Read Aloud!
    • ターゲットとなるB2の単語が空欄になっていますが、ここでのポイントは、 「情景や気持ち→Englishに」を繰り返して、空欄でもつまらず言葉が自然と口をついて出てくるようになることです!
    • そして、一番大切なのが、オスカー俳優、あるいは有名ナレーターになったつもりで楽しむことです😁✨
    • 言葉に迷ったら、空欄をタップして確認してください。
  • 想像力豊かに、感情豊かに、イメージから声にしていくことで、英語脳が育ち、スピーキング力がアップしますよ!
  • 今の自分にちょうどいいレベル、もしくは少し易しめのレベルから始めるのがおすすめです!

音読の最後には、あなたへの質問がありますので、ぜひ自分の意見を英語で答えてみましょう!
もし上手に言えなかったとしても気にしない!自分から英語で意見を言おうとする気持ちそのものが、英語で考え、英語で話す力を育てます!

解説・エクササイズ:
その他の重要語句の解説です。
さらに、クイズ形式でキーフレーズのアウトプット練習ができますので、表現の引き出しを増やしていきましょう!

Vocabulary Quiz:
英語のクロスワードを解く感覚で楽しんでください!
あえて日本語を介さないことで英語でイメージするクセをつけましょう!

仕上げ:
楽しく、感情豊かに音読を繰り返したあなたは、今や舞台でよどみなく演じる役者のようです!
最後に、台本(和訳)を元に「英語で演じて」みましょう!和訳はあくまで手がかりとして、一文字一句同じでなくても大丈夫。音読した時のイメージを呼び覚まし、声にする感覚を楽しみながらチャレンジしてください😊

品詞は次のように色分けしていますので、音読の際の手がかりにしてください。
n:名詞 adj:形容詞 v:動詞 adv:副詞 other:その他  phrase:熟語

音読の最後にあなたへの質問があります。自分の意見を英語で答えてみましょう!

A C T I O N !

#10 The Cranberry Flip and the Golden Spatula


リスニング用音声
*タップで単語の確認ができます*
No kidding, I took the entire " E..........❶ Scone-Tossing C...................❷ ."
The final r.......❸ was truly i..........❹.
My success came down to my lightning-fast reflexes combined with my secret weapon, and that was "Cranberry Flip c...............❺."
I took this dramatic p......❻ before the final toss, and boom! V..........❼ was mine.
Honestly, the entry f....❽ felt a bit steep, but it was all worth it.
For my effort, I received the Golden Spatula and a free entry to next year's championship!

So, you wanna go in my place next year?


和訳

楽しく、感情豊かに音読を繰り返せたあなたは、今や舞台でよどみなく演じる役者のようです!
台本(和訳)を元に「英語で演じて」みましょう!和訳はあくまで手がかりとして、一文字一句同じでなくても大丈夫。
音読した時のイメージを呼び覚まし、声にする感覚を楽しみながらチャレンジしてください😊

*タップで単語の意味を確認できます*
冗談抜きで、この『 Extreme❶ スコーン投げ Championship❷ 』、私が丸ごと優勝しちゃったよ!
最終 round❸ はほんと intense❹ だった。
勝因は、電光石火の反射神経と、私の秘密兵器、そう、あの『クランベリー・フリップ』の combination❺
最後のトスの前に、グッとドラマチックな pause❻ 取って... そして、ドーン! victory❼ は私のもの!
正直、参加 fee❽ はちょっと高すぎた気がするけど、それだけの価値はあったかな。
この努力のおかげで、『黄金のへら』と、来年の選手権の無料参加券をもらったんだ!

...ってことで、来年、私の代わりに出場してくれない?

You're fantastic!!
ページ内ナビ

このブログを検索

参加ユーザー

自分の写真
初めて英語を学んだ時、元気いっぱいに「あぽぉ!」と叫んでいました(笑)。知らない言葉を少しずつ話せるようになるのが楽しくて、そんな気持ちを大切に、英語の音読練習場を開設しました。 英語で会話をしたい、英語の資格を取りたいなど、英語学習にはさまざまな目標があると思います。まずは、「声に出す」ことから小さな成長を積み重ねていきましょう!いつの間にか、自分の英語力がとても成長していることを実感できますよ😊

QooQ