自分を語る英語の質問集一覧
CEFR-A1音読index
CEFR-A2音読index
CEFR-B1音読index
CEFR-B2音読index
CEFR-C1音読index
MEOWEIC-index

音読で育てる英語脳【CEFR-B1】 #10『私の漫画コレクション』

CEFR-B1

X f B! P L

【英検2級~準1級】楽しく音読して英語脳を育てよう!

CEFRとスキルビルドの考え方

CEFR-B1レベルの語彙を「使える」レベルでマスターし、豊富な実践例とエクササイズで表現力を高めるシリーズ
今回のストーリーは、
"The '90s Comic Quest"
- 「私の漫画コレクション -
想像力豊かに、感情豊かに、イメージから声を出し、思考と英語の一体化を行います。

今回のキーワード


set❶ essential❷ collection❸ store❹ generation❺ relation❻ whatever❼
タップで意味が確認できます。

音読してからもう一度見てみてみましょう!単語の意味をはるかにイキイキとイメージできるようになっていますよ😊
KEY WORDSは、主にOxford 3000 及び 5000 を参考にしています。

Vocabulary Quiz 単語クイズ

フラッシュカードで英→英の脳トレに挑戦してみましょう!

復習モード 1 / 1
Loading...
Loading...
Fantastic! 🎉
覚えた単語をGot it!/Undoで✔/取消できます。
Reviewで未✔のみ復習。全て✔すると終了です。
Reset&Shuffleで最初からランダムにやり直せます。

使える表現・エクササイズ

今回登場するその他の重要語句や表現の解説と、アウトプットトレーニングです。
声に出してマスターしちゃいましょう!

ボタンをタップするとクイズ形式で ヒント付 ヒントなし 英文非表示 ・ リセットと切り替えれます。
隠れた部分をタップでon/offして答えをcheck!
スラスラ言える毎にLEVEL UP!✨💯
※英文丸ごと再現する時は、1文字一句同じでなくとも自分なりにアレンジしてもOKです!😊
そこから自由に自分のセリフをひとこと付け加えたりツッコんでみるのもよいトレーニングになりますよ💪

A C T I O N !


I've gotten into...:
「〜に夢中になった、ハマり始めた」
単に "I started..." というより、現在進行形でどっぷりハマり中という意味になります。
I've gotten into pottery lately. I'm going to spend the whole day at the studio trying not to break anything!
「最近、陶芸にめちゃくちゃハマっちゃってね。今日はスタジオで一日中、何も壊さないように頑張るつもり!」

brings me so much joy
「私に大きな喜びをもたらす」
"bring A B" で、「AにBを持ってくる、もたらす」という意味になります。
You know the drill, hand me that ugly frog stress ball. That thing always brings me luck. It's a proven fact!
「いつものやつ、わかってるだろ。あのブサイクなカエルのストレスボールを渡してくれ。あいつはいつも幸運を呼んでくれるんだ。これ、実証済みの事実だから!」
🔸You know the drill.
「やり方はわかってるだろ?」「(いちいち説明しなくても)やるべきことはわかってるよね」といった意味合いで使われる表現です。
"drill"は「訓練」「練習」という意味で、いつも決まった「いつもの手順」「お決まりのやり方」というイメージです。
The boss is coming. Quick, clean up your desk! You know the drill.
「社長が来るぞ。急いで机を片付けろ!いつものことだろ(手順はわかってるだろ)。」
We're going to that dessert buffet tonight. You know the drill—wear stretchy pants.
「今夜はデザートビュッフェにいくぞ。いつものアレ—伸びるパンツを履いてこいよ。」

I don't see...:
「~が理解できない、ピンとこない」
この "see" は "I see."(なるほど)の "see" と同じで、「理解する、わかる」という意味です。
It's 90 degrees out here, and you're wearing a wool sweater. I don't see the logic in that, but you do look committed. Is it some kind of fashion statement?
「外は30度超えなのに、ウールのセーターを着てるの?意味わかんないけど、本気なのは伝わるよ。何かファッション的な主張なの?」
🔸degree
温度で「~度」という意味ですが、アメリカでは「華氏(℉)」を使い、日本やヨーロッパでは「摂氏(℃)」を使うので、数値が大きく異なっています。
正しくは"90 degrees Fahrenheit" ですが、華氏を使う地域ではそれが当たり前なので、単に"90 degrees"と言います。
🔸I don't see the logic in that
「その論理が理解できない」
🔸you do look committed
「あなたは確かに真剣に取り組んでいるように見える」
"do"は動詞の強調として「本当に」「確かに」といった意味で使われます。
"committed"は何かに対して「真剣に取り組んでいる」「強く決意している」といった意味合いです。

grab...:
「つかむ」という意味から、「~をさっと手に入れる、買う」という、カジュアルに使われる表現です。
My brain is fried. Forget cooking—let's just grab a quick bite.
「もう頭が回らないよ。料理は忘れて、サッと何か食べようぜ。」
🔸My brain is fried
直訳は「私の脳は揚げられた」ですが、「頭がパンクした」「思考停止した」といったような、脳がオーバーヒートして疲れきった様子を表す表現です。
🔸grab a quick bite
「手早く食事をすます」という時の定番表現です。

online marketplace
Amazon、メルカリなどインターネット上で商品が売買されるプラットフォームを幅広く指す言葉です。
今回のエピソード中の、on those online marketplaces の "those" は、単に「いくつかの、例の」といった意味で、「ほら、Amazonとかメルカリとかのね」というニュアンスです。

音読してモノにしよう!

練習のステップ(タップで表示)

音読を実践での応用力へ変えるコツを紹介します。

詳しくはこちらもご覧になってください。
音読が効果的な理由と、劇的に効果の上がる方法

"Let's make it heard!"(さあ、声にしていこう!)

  • まずは音声を聞きながら内容を理解しましょう。
    • 分かりにくいところは和訳や解説を参考に、情景や登場人物の気持ちを生き生きとイメージしましょう!
  • 全体像がつかめたら、Read Aloud!
    • ターゲットとなるB1の単語が空欄になっていますが、ここでのポイントは、 「情景や気持ち→Englishに」を繰り返して、空欄でもつまらず言葉が自然と口をついて出てくるようになることです!
    • そして、一番大切なのが、オスカー俳優、あるいは有名ナレーターになったつもりで楽しむことです😁✨
    • 言葉に迷ったら、空欄をタップして確認してください。
  • 想像力豊かに、感情豊かに、イメージから声にしていくことで、英語脳が育ち、スピーキング力がアップしますよ!
  • 今の自分にちょうどいいレベル、もしくは少し易しめのレベルから始めるのがおすすめです!

音読の最後には、あなたへの質問がありますので、ぜひ自分の意見を英語で答えてみましょう!
もし上手に言えなかったとしても気にしない!自分から英語で意見を言おうとする気持ちそのものが、英語で考え、英語で話す力を育てます!

解説・エクササイズ:
その他の重要語句の解説です。
さらに、クイズ形式でキーフレーズのアウトプット練習ができますので、表現の引き出しを増やしていきましょう!

Vocabulary Quiz:
英語のクロスワードを解く感覚で楽しんでください!
あえて日本語を介さないことで英語でイメージするクセをつけましょう!

仕上げ:
楽しく、感情豊かに音読を繰り返したあなたは、今や舞台でよどみなく演じる役者のようです!
最後に、台本(和訳)を元に「英語で演じて」みましょう!和訳はあくまで手がかりとして、一文字一句同じでなくても大丈夫。音読した時のイメージを呼び覚まし、声にする感覚を楽しみながらチャレンジしてください😊

品詞は次のように色分けしていますので、音読の際の手がかりにしてください。
n:名詞 adj:形容詞 v:動詞 adv:副詞 other:その他  phrase:熟語

音読の最後にあなたへの質問があります。自分の意見を英語で答えてみましょう!

A C T I O N !

#10 The '90s Comic Quest


リスニング用音声
*タップで単語の確認ができます*
I've gotten really into collecting old comic books, and it brings me so much joy.
Finding a complete s....❶ from the 90s is e..............❷ for my c................❸ right now.
I s.......❹ them all very carefully, and my dad keeps joking that I’m collecting them for the next g................❺.
I don't see the r............❻ between my hobby and his old baseball cards, though.
I just grab w............❼ looks interesting on those online marketplaces.

Have you ever collected anything that your family just don't understand?


和訳

楽しく、感情豊かに音読を繰り返せたあなたは、今や舞台でよどみなく演じる役者のようです!
台本(和訳)を元に「英語で演じて」みましょう!和訳はあくまで手がかりとして、一文字一句同じでなくても大丈夫。
音読した時のイメージを呼び覚まし、声にする感覚を楽しみながらチャレンジしてください😊

*タップで単語の意味を確認できます*
最近、古いコミック集めにすっかりハマっちゃって、もうほんと楽しいんです。
特に90年代のコンプリート set❶ を見つけるのが、今の私の collection❸ には essential❷ です!
全部すごく大切に store❹ してるんですが、父には『将来の generation❺ のために集めてるんだろ?』っていつもからかわれます。
私の趣味と父の昔の野球カードがどう relation❻ してるかなんて、全然ピンと来ないんですけどね。
私は、ネットで『おっ、これ面白そう!』って思ったものは whatever❼ 手に入れてるだけですから。

みなさんは、家族に全然理解してもらえないけど、集めてるものってありますか?

You're fantastic!!
ページ内ナビ

このブログを検索

参加ユーザー

自分の写真
初めて英語を学んだ時、元気いっぱいに「あぽぉ!」と叫んでいました(笑)。知らない言葉を少しずつ話せるようになるのが楽しくて、そんな気持ちを大切に、英語の音読練習場を開設しました。 英語で会話をしたい、英語の資格を取りたいなど、英語学習にはさまざまな目標があると思います。まずは、「声に出す」ことから小さな成長を積み重ねていきましょう!いつの間にか、自分の英語力がとても成長していることを実感できますよ😊

QooQ