今回の自分を語る英語の質問はこちら!
# 12
タイマーの使い方(タップで表示)
最初は一言返せるだけでも十分です!慣れてきたら、1分、2分、3分と、話せる時間を伸ばせることを目標に使ってみてください。話題を広げつつ、その日の気分で話題を変えちゃってもOKです!
コツコツ継続することで成果を実感できますよ!
I could listen to you talk for hours!😁
質問に答えて英語で自己表現を楽しもう!
  英語の質問に答えて育てるspeaking&writingシリーズ。 
  あなたの個性あふれる一面を引き出す多様な質問を、ユニークな回答例・実践的なエクササイズと共にお届けします!
  英会話や英語日記のネタとしても最適です😊
  
  今回の質問は、"Cooking"
   
  自由に楽しく、英語で自分の思いを表現してください! 
  I could listen to you all day! Tell me more!😆
ゆかいな回答例とエクササイズで表現力を磨こう!
  
すぐに使ってみたくなる表現満載の回答を、解説・実践例と共にお届けします。
 さらにクイズ形式でキーフレーズが身につくエクササイズを用意していますので、ネイティブレベルを目指して挑戦してみましょう!
  楽しみながら「声に出す」ことで、表現の幅がどんどん広がっていきますよ😄
 
  おや?次の二人も何か主張してるみたい! 
  どちらがあなたの心に響くかな? 音読して確かめてみよう!
 〈あざらしのしぃるちゃん〉
   〈あざらしのしぃるちゃん〉 
Ooh, yummy food! I like making playdough pancakes and chocolate chip cookie mountains!
「わぁい!美味しい食べ物!粘土でパンケーキ作ったり、チョコレートチップクッキーの山作ったりするの、大好き!」
 
Cooking? Well, I'm a master at making cereal – I pour the milk like a pro!
「料理ね、うんうん、私はシリアル作るのはプロ級だよ!ミルク注ぐの、めっちゃ上手いんだから!」
解説・エクササイズ
ボタンをタップするとクイズ形式で ヒント付 ・ ヒントなし ・ 英文非表示 ・ リセットと切り替えれます。
隠れた部分をタップでon/offして答えをcheck!
スラスラ言える毎にLEVEL UP!✨💯
ネイティブレベルを目指してチャレンジしてみましょう!
※英文丸ごと再現する時は、1文字一句同じでなくとも自分なりにアレンジしてもOkayです!😊
そこから自由に自分のセリフをひとこと付け加えてみるのもよいトレーニングになりますよ💪
playdough:
"play"(遊ぶ)"dough"(パンなどの生地)という単語の組み合わせで、小麦粉を使った子ども向けの粘土のことをいいます。子どもにも安全なのでDIYでよくつくられますが、商品として販売しているものは"Play-Doh"という名前で売られています。
"clay"も粘土ですが、こちらは原材料が違うこと、用途・種類が子供向けに限らず幅広い(陶芸用や油粘土など)ことが違いです。
おいしいですよね😊
「名人」「達人」「師匠」のような意味があります。
動詞で使うと「~をマスターする」「完全に使いこなす」という意味です。
「~を注ぐ」「~を流し込む」
液体を注ぐという基本的な意味から、「大雨が降る」や「大勢の人がなだれ込む」のような意味でも使います。
「プロみたいに」
よく似たもので、他にも次のような表現があります。
・like a boss:「ボスのように」(自信満々で完璧に何かをやりとげた時とか)
・like a champ:「チャンピオンのように」(困難な状況でもカッコよくやりとげた時とか)
Loved hearing your story! Can’t wait to hear more—let’s keep it going!😆✨








