今回の自分を語る英語の質問はこちら!
# 1
タイマーの使い方(タップで表示)
最初は一言返せるだけでも十分です!慣れてきたら、1分、2分、3分と、話せる時間を伸ばせることを目標に使ってみてください。話題を広げつつ、その日の気分で話題を変えちゃってもOKです!
コツコツ継続することで成果を実感できますよ!
I could listen to you talk for hours!😁
質問に答えて英語で自己表現を楽しもう!
  英語の質問に答えて育てるspeaking&writingシリーズ。 
  あなたの個性あふれる一面を引き出す多様な質問を、ユニークな回答例・実践的なエクササイズと共にお届けします!
  英会話や英語日記のネタとしても最適です😊
  
  今回の質問は、"A Fun Day"
   
  自由に楽しく、英語で自分の思いを表現してください! 
  I could listen to you all day! Tell me more!😆
ゆかいな回答例とエクササイズで表現力を磨こう!
  
すぐに使ってみたくなる表現満載の回答を、解説・実践例と共にお届けします。
 さらにクイズ形式でキーフレーズが身につくエクササイズを用意していますので、ネイティブレベルを目指して挑戦してみましょう!
  楽しみながら「声に出す」ことで、表現の幅がどんどん広がっていきますよ😄
 
  おや?次の二人も何か主張してるみたい! 
  どちらがあなたの心に響くかな? 音読して確かめてみよう!
 〈あざらしのしぃるちゃん〉
   〈あざらしのしぃるちゃん〉 
My day was super fun! I played with my toys, drew some pictures, and had yummy snacks. It was awesome!
「今日はめっちゃ楽しかった!おもちゃで遊んだり、絵を描いたり、おいしいお菓子を食べたり。最高だったよ!」
 
Oh, you know, just the usual - fought off some dragons, conquered a mountain of paperwork, and narrowly escaped a horde of emails. But hey, I'm here, so it's all good!
「いやー、いつものことだね。ドラゴン退治して、書類の山を征服して、メールの群れからギリギリ逃げ切った。でも、無事にここにいるから、何の問題もないさ!」
解説・エクササイズ
ボタンをタップするとクイズ形式で ヒント付 ・ ヒントなし ・ 英文非表示 ・ リセットと切り替えれます。
隠れた部分をタップでon/offして答えをcheck!
スラスラ言える毎にLEVEL UP!✨💯
ネイティブレベルを目指してチャレンジしてみましょう!
※英文丸ごと再現する時は、1文字一句同じでなくとも自分なりにアレンジしてもOkayです!😊
そこから自由に自分のセリフをひとこと付け加えてみるのもよいトレーニングになりますよ💪
super:
「すごく」「超」という感じで強調したり大げさに言いたいときにぴったりです。
draw(絵を描く)の過去形です。
「おいしい」
delicious よりも子供っぽい言い方になります。
もともとは「畏敬の念を抱かせる」という重い意味がありましたが、今ではカジュアルな場面で「すごい」「最高」といった意味で使われます。
「いつもと一緒だよ」「変わりないよ」といったニュアンスです。
また、カフェなどで「ご注文は」と聞かれて「いつもの」と答える場面でも使えます。
「~を撃退する」「~を追い払う」
敵や場所を「征服」したり、困難や恐怖を「克服する」という意味です。
「やまほどの」
「書類仕事」など事務作業全般を指します。
「かろうじて」
時間や空間について、ギリギリの差であることを表します。
「大勢の」「群れをなした」
ただの群れでなく、抑えの効かない混沌とした集団を意味します。
「私はここにいる」から「なんとか生き延びた」「無事だ」 という意味で使われます。
「大丈夫だよ」「問題ないよ」
 Loved hearing your story! Can’t wait to hear more—let’s keep it going!😆✨
  








