会話がはずむ英語の質問集index
CEFR-A1音読index
CEFR-A2音読index
CEFR-B1音読index
CEFR-B2音読index
CEFR-C1音読index
MEOWEIC-index

音読で育てる英語脳【CEFR-B1】 #6『 触るな危険』

CEFR-B1

X f B! P L

【英検2級~準1級】楽しく音読して英語脳を育てよう!

CEFRとスキルビルドの考え方

音読によるスピーキング練習を通して、語彙を「使える」レベルに高め、英語で表現する力を育てるシリーズ。
今回のストーリーは、
"Curiosity Killed the Science Exhibit"
- 触るな危険 -
想像力豊かに、感情豊かに、イメージから声を出し、思考と英語の一体化を行います。

音読の効果を高める練習方法

練習のステップを表示

"Read Aloud!"音読しましょう!

  • まずは音声を聞きながら内容を理解しましょう。(音声は順次アップ予定です)
    • 分かりにくいところは和訳を参考に、情景や登場人物の気持ちを生き生きとイメージしましょう!
  • 全体像がつかめたら、Read Aloud!
    • ターゲットとなるB1の単語が空欄になっていますが、ここでのポイントは、「情景や気持ち→Englishに」を繰り返して、空欄でもつまらずに"roll off the tongue"(口をついて出てくる)ようにするのが目標です!
    • 言葉に迷ったら、空欄をタップして確認してください。
  • 想像力豊かに、感情豊かに、イメージから声にしていくことで、英語脳が育ち、スピーキング力がアップしますよ!

品詞は次のように色分けしていますので、音読の際の手がかりにしてください。
n:名詞 adj:形容詞 v:動詞 adv:副詞 other:その他  phrase:熟語

音読の最後には、あなたへの質問がありますので、ぜひ自分の意見を英語で答えてみましょう!
もし上手に言えなかったとしても気にしない!自分から英語で意見を言おうとする気持ちそのものが、英語で考え、英語で話す力を育てます!

"Vocabulary Quiz"は、頭文字の見える英語のクロスワードを解く感覚で楽しんでください!
あえて日本語を介さないことで英語で考えるクセをつけましょう!

音読が効果的な理由と、劇的に効果の上がる方法

Well then, let's get started!

Read Aloud!


#6 Curiosity Killed the Science Exhibit


リスニング用音声

*タップで単語の確認ができます*

When our class visited a science e...............❶ , the guide of the tour gave us a s.......❷ w..........❸ that we were not to touch the c...............❹ on the e......❺ of the table. That, of course, made us even more curious. One student tried to p......❻ his courage by poking one, and with a loud thump, the c..............❹ fell to the floor. Everyone jumped back, until we realized it was only full of water. Some of us licked the spill, while others batted the fallen c..............❹ like a toy. The guide sighed, he r........❼ his eyes, and with a flick of his t......❽ , simply said, "Well, that's what happens when you don't use a laser pointer to keep them focused."

So tell me, humans — what is your t........❾ on why a small red dot is so irresistibly f.................❿ ?



和訳

*タップで単語の意味を確認できます*

私たちのクラスが科学の exhibition❶ を訪れたとき、ツアーのガイドは私たちに sharp❷warning❸ を与えました。「テーブルの edge❺ にある container❹ に触れてはいけません」と。もちろん、それで私たちはさらに好奇心を持ちました。ある生徒が自分の勇気を prove❻ しようとしてそれをつつきました。すると大きな音を立てて container❹ が床に落ちました。みんな飛び退きましたが、それがただの水でいっぱいだと気づきました。何人かの生徒はこぼれた水をなめ、落ちた container❹ をおもちゃのように叩く者もいました。ガイドはため息をつき、目を roll❼ させ(=白目をむいて=あきれて)、tail❽ をひと振りしてただこう言いました。 「まあ、レーザーポインターを使って注意を引かにゃいからこうなるにゃ。」
人間たちに聞きたいにゃ。あの小さな赤い点が、なぜたまらにゃく fascinating❿ にゃのか、その theory❾ は何だと思うにゃ?


Vocabulary Quiz

"I got it!"をタップして答えを確認できます。*スワイプor番号タップで前後できます。

a public show of art or other objects
ex-------- n.
We went to an ---------- of old cars.
exhibition
strong and clear; not gentle
sh--- adj.
The teacher gave a ----- warning to be quiet.
sharp
a message that tells you about something bad that might happen
wa----- n.
The sign was a ------- about a dangerous road.
warning
a box, bottle, or jar that holds something
co------- n.
She put her lunch in a plastic ---------.
container
the part of an object that is farthest from the center
ed-- n.
Don't put the glass on the ---- of the table.
edge
to show that something is true or real
pr--- v.
Can you ----- that you are strong?
prove
to move by turning over and over
ro-- v.
The ball will ---- down the hill.
roll
the long part at the end of an animal's body
ta-- n.
The dog wagged its ---- happily.
tail
an idea that tries to explain something
th---- n.
My ------ is that the key is in my pocket.
theory
very interesting
fa--------- adj.
The book about space is -----------.
fascinating

Way to go with your reading! :)

You're fantastic!!

このブログを検索

参加ユーザー

自分の写真
初めて英語を学んだ時、元気いっぱいに「あぽぉ!」と叫んでいました(笑)。知らない言葉を少しずつ話せるようになるのが楽しくて、そんな気持ちを大切に、英語の音読練習場を開設しました。 英語で会話をしたい、英語の資格を取りたいなど、英語学習にはさまざまな目標があると思います。まずは、「声に出す」ことから小さな成長を積み重ねていきましょう!いつの間にか、自分の英語力がとても成長していることを実感できますよ😊

QooQ