自分を語る英語の質問集一覧
CEFR-A1音読index
CEFR-A2音読index
CEFR-B1音読index
CEFR-B2音読index
CEFR-C1音読index
MEOWEIC-index

自分を語る英語の質問集 #5 『やらかしちゃった!』

自分を語る英語の質問集

X f B! P L


今回の自分を語る英語の質問はこちら!


# 5
What's the silliest thing you've ever done in public?


I'm all ears!😍
00
:
00
タイマーの使い方(タップで表示) 最初は一言返せるだけでも十分です!慣れてきたら、1分、2分、3分と、話せる時間を伸ばせることを目標に使ってみてください。
話題を広げつつ、その日の気分で話題を変えちゃってもOKです!
コツコツ継続することで成果を実感できますよ!
I could listen to you talk for hours!😁

質問に答えて英語で自己表現を楽しもう!

英語の質問に答えて育てるspeaking&writingシリーズ。
あなたの個性あふれる一面を引き出す多様な質問を、ユニークな回答例・実践的なエクササイズと共にお届けします!
英会話や英語日記のネタとしても最適です😊
今回の質問は、"Public Mishap"

「これまでに人前でやっちゃった一番バカなことって何?」

自由に楽しく、英語で自分の思いを表現してください!
I could listen to you all day! Tell me more!😆

ゆかいな回答例とエクササイズで表現力を磨こう!

音読の効果を劇的に上げるやり方

すぐに使ってみたくなる表現満載の回答を、解説・実践例と共にお届けします。
さらにクイズ形式でキーフレーズが身につくエクササイズを用意していますので、ネイティブレベルを目指して挑戦してみましょう!
楽しみながら「声に出す」ことで、表現の幅がどんどん広がっていきますよ😄

おや?次の二人も何か主張してるみたい!
どちらがあなたの心に響くかな? 音読して確かめてみよう!

A C T I O N !

〈あざらしのしぃるちゃん〉

I wore my pajamas to the supermarket once! It was so funny because I forgot to change before going out.

「一回、パジャマでスーパーに行っちゃった。外に出ようとしたら、着替えるの忘れちゃってさ。ちょっと笑えるよね。」

〈地球人の振りをして暮らしているぐれいさん〉

Let's just say my dance moves at a wedding reception once turned into a viral "how not to" video.

「結婚式の披露宴で踊ったダンスが、「やってはいけないダンス」動画として、ネットでバズってしまったことかな。」

解説・エクササイズ

キーフレーズを音読してマスターしちゃいましょう!
ボタンをタップするとクイズ形式で ヒント付 ヒントなし 英文非表示 ・ リセットと切り替えれます。
隠れた部分をタップでon/offして答えをcheck!
スラスラ言える毎にLEVEL UP!✨💯
ネイティブレベルを目指してチャレンジしてみましょう!
※英文丸ごと再現する時は、1文字一句同じでなくとも自分なりにアレンジしてもOkayです!😊
そこから自由に自分のセリフをひとこと付け加えてみるのもよいトレーニングになりますよ💪

A C T I O N !


in public
「人前で」「公の場で」
I don't like to sing in public, but I'm a rockstar in my car.
「人前では歌うのは嫌だけど、車の中ではロックスターだよ。」
wear A to B
「Aを着てBに行く」
I want to wear my blanket to school! It's freezing out here!
「学校に毛布着ていきたい!外めっちゃ寒いんだもん!」
change (clothes):
「(服を)着替える」という意味です。文脈で分かるのでclothesは省略されています。
I should probably change out of my sweatpants, but I don't see why.
「多分、スウェットから着替えるべきなんだろうけど、理由が見当たらない。」
Let's just say ...:
「まあ、〜ってことにしておこうか」「~とだけ言っておこうか」
遠回しに断言したり、詳細まで語りたくないようなに時に便利な表現です。
相手に「察してね」というニュアンスをさりげなく伝えます。
The party was... interesting. Let's just say I left with a story.
「パーティーは…面白かったよ。まあ、話のネタができた、とだけ言っておこう。」
wedding reception
「結婚披露宴」
wedding ceremony(結婚式)の後に行われるパーティーのことです。
turn into ...:
「〜に変わる」「〜になる」
別の状態にがらりと変わるニュアンスがあります。
become は状態や性質の変化を主に表しますが、trun into は状態や性質に加えてより物理的、劇的な感じです。
・He turned into a monster.:「あいつ、モンスターに変身しちゃった!」
・He became a monster:「あいつはもう、怪物だよ。」(凶悪な性格になってしまった)
My to-do list seems to have turned into a to-don't list.
「やることリストが、いつのまにか「やらないことリスト」に変わってた。」
viral
「ウイルス性の」という意味から、「ネットやSNSで急速に広まる」という意味でも使います。
"go viral" が「バズる」という意味にぴったりです。
My ability to hit the snooze button 12 times is about to go viral.
「俺の、スヌーズボタンを12回押す能力、そろそろバズりそう。」
how not to...:
how to が「~のやり方」に対して how not to で「~してはいけない方法」です。
How not to write a report: start with "Once upon a time…" in your quarterly update.
「やってはいけないレポートの書き方:四半期報告書を「昔々…」から始める。」

Loved hearing your story! Can’t wait to hear more—let’s keep it going!😆✨

ページ内ナビ

このブログを検索

参加ユーザー

自分の写真
初めて英語を学んだ時、元気いっぱいに「あぽぉ!」と叫んでいました(笑)。知らない言葉を少しずつ話せるようになるのが楽しくて、そんな気持ちを大切に、英語の音読練習場を開設しました。 英語で会話をしたい、英語の資格を取りたいなど、英語学習にはさまざまな目標があると思います。まずは、「声に出す」ことから小さな成長を積み重ねていきましょう!いつの間にか、自分の英語力がとても成長していることを実感できますよ😊

QooQ