今回の自分を語る英語の質問はこちら!
# 19
Do you like to read books?
I'm all ears!😍
Start
Stop
Reset
タイマーの使い方(タップで表示)
最初は一言返せるだけでも十分です!慣れてきたら、1分、2分、3分と、話せる時間を伸ばせることを目標に使ってみてください。 話題を広げつつ、その日の気分で話題を変えちゃってもOKです! コツコツ継続することで成果を実感できますよ! I could listen to you talk for hours!😁
質問に答えて英語で自己表現を楽しもう!
英語の質問に答えて育てるspeaking&writingシリーズ。
あなたの個性あふれる一面を引き出す多様な質問を、ユニークな回答例・実践的なエクササイズと共にお届けします!
英会話や英語日記のネタとしても最適です😊
今回の質問は、"Reading"
「本を読むのは好き?」
自由に楽しく、英語で自分の思いを表現してください!
I could listen to you all day! Tell me more!😆
ゆかいな回答例とエクササイズで表現力を磨こう!
すぐに使ってみたくなる表現満載の回答を、解説・実践例と共にお届けします。
さらにクイズ形式でキーフレーズが身につくエクササイズを用意していますので、ネイティブレベルを目指して挑戦してみましょう!
楽しみながら「声に出す」ことで、表現の幅がどんどん広がっていきますよ😄
おや?次の二人も何か主張してるみたい!
どちらがあなたの心に響くかな? 音読して確かめてみよう!
音読の効果を劇的に上げるやり方
〈あざらしのしぃるちゃん〉
I love reading! My favorite books are about adventures. I like to imagine I'm the one having all the fun.
「本を読むのは大好き!冒険物語がお気に入りで、自分が主人公になってハラハラドキドキしてる気持ちになるのが楽しい!」
〈地球人の振りをして暮らしているぐれいさん〉
I prefer audiobooks narrated by Morgan Freeman. His voice is like a warm blanket on a cold day. Plus, I can doodle while he reads.
「オーディオブックはモーガン・フリーマンの声がいいんだよね。あの声は、寒い日の毛布みたいでさ。それに、彼をの声を聴きながら落書きもできちゃうしね!」
解説・エクササイズ
キーフレーズを音読してマスターしちゃいましょう!
ボタンをタップするとクイズ形式で
ヒント付 ・
非表示 ・
英文非表示 ・
リセットと切り替えれます。
隠れた部分をタップでon/offして答えをcheck!
スラスラ言える毎にLEVEL UP!✨💯
ネイティブレベルを目指してチャレンジしてみましょう!
※英文丸ごと再現する時は、1文字一句同じでなくとも自分なりにアレンジしてもOkayです!😊
そこから自由に自分のセリフをひとこと付け加えてみるのもよいトレーニングになりますよ💪
I love ...ing !:
「〜するのが大好き!」
I love pretending the floor is lava and jumping on all the furniture.
「床が溶岩だと思って、家具の上を全部飛び跳ねるの大好き!」
🔸
pretend ...:「~の振りをする」
🔸the
floor is lava :「床が溶岩」子どもたちの定番ごっこ遊びです。誰かを急かすようなとき、ユーモラスに使うこともできます。
Hurry up, the floor is lava !
「急いで、床が溶岩だよ!」
A
is about B:
「AはBについての話だ」
Aには本や映画、話題など、Bはテーマや内容を続けます。
This movie is about this cat, right? And he thinks he's a superhero.
「この映画、あれだよ、猫の話なんだけどさ、しかもそいつ、自分のことスーパーヒーローだと思ってるの!」
imagine :
「~を想像する、思い描く」
imagineの後に続くパターン
🔸imagine + (that) + SV
Imagine (that) your cat starts giving life advice….
「猫が人生相談に乗ってくれるって想像してごらん。」
🔸imagine + ...ing(動名詞)
Imagine walking into class late and everyone gives you a standing ovation.
「想像してみろよ、授業に遅れて行ったら、全員が立ち上がって拍手してくれるんだ。」
🔸imagine + 名詞
Imagine a world with no homework... now that's the dream.
「宿題のない世界を想像してみてよ…まさに夢だよね!」
I'm the one ...:
「〜するのは私だ」
後ろには、名詞(the one)を修飾する色々なパターンが続きますが、よく使われるのは...ing(分詞)や関係代名詞節です。
I'm the one who always has to tell the teacher the class is getting too loud.
「先生に「クラスが騒がしいです」って言わなきゃいけないの、いつも俺なんだよね。」
Looks like I'm the only one dancing like a penguin at this party.
「どうやら、このパーティーでペンギンみたいに踊ってるのは、俺だけのようだ。」
🔸Looks like... :「~のようだ」「なんだか~な感じがする」
Looks like gym class is outdoors today… win for us!
「今日の体育、外みたいだぞ…!俺たちの勝利だな!」
have all the fun :
「楽しみを独り占めする」
誰かが心から楽しんでいる様子を表しますが、皮肉っぽく「大変な目に遭う」「面倒なことを引き受ける」というような意味でも使われます。
Hey, I gotta hit the bathroom, so you get to have all the fun telling the teacher we whiteed-out all the yellow chalk.
「わりぃ、ちょっとトイレ行ってくるわ。だから、黄色いチョーク全部に修正液塗ったのは俺たちだって先生に報告する役は、お前が全部楽しんでくれ。」
🔸
hit the bathroom :「トイレに行く」
🔸
whte-out :「修正液」、また動詞として「修正液で消す」という意味で使われます。
prefer :
「〜の方が好き」
「BよりもAが好き」と言う場合は、
prefer A
to B や
prefer A
over B という形がよく使われます。
I prefer texting over actual dates… low-risk and snack-friendly.
「実際のデートよりテキスト派…低リスクで、スナック片手でもOKだし。」
narrate :
「(物語などを)語る、ナレーションする」
I’m pretty sure my morning routine would be legendary if Morgan Freeman narrated it.
「俺の朝のルーティーンをモーガン・フリーマンがナレーションしてくれたら、伝説になること間違いなしなんだが。」
Plus , ... :
「その上、〜も」
I finally caught the elevator without waiting. Plus , nobody saw me doing the happy dance inside.
「やった、エレベーターに待たずに乗れた!しかも、中で踊ったハッピーダンスは誰にも見られてないしね。」
doodle :
「落書きする」「何となく描く」
名詞では「落書き」
I can show you my notebook, but they're mostly just doodles with a few words mixed in.
「ノート見せてあげてもいいけど、ほとんど落書きで、間にちょこっとメモが混ざってるだけなんだ。」
while :
「~しながら」「~の間」
後ろには SV...や ...ingが続きます。
I was just checking my phone while walking, and I almost walked right into the KFC guy.
「歩きながらちょっとスマホ見てたらさ、危うくケンタッキーのおじさんにぶつかるところだったよ。」
Loved hearing your story! Can’t wait to hear more—let’s keep it going!😆✨
全質問リスト