自分を語る英語の質問集一覧
CEFR-A1音読index
CEFR-A2音読index
CEFR-B1音読index
CEFR-B2音読index
CEFR-C1音読index
MEOWEIC-index

音読で育てる英語脳 【CEFR-B1】#4『初めてのカフェ作業』

CEFR-B1

X f B! P L

【英検2級~準1級】楽しく音読して英語脳を育てよう!

CEFRとスキルビルドの考え方

音読によるスピーキング練習を通して、語彙を「使える」レベルに高め、英語で表現する力を育てるシリーズ。
豊富な実践例とエクササイズで「発信力」を磨きましょう!
今回のストーリーは、
今回のストーリーは、
"My First Time Working Outside"
想像力豊かに、感情豊かに、イメージから声を出し、思考と英語の一体化を行います。

prepared❶ entry❷ calm❸ confident❹ reliable❺ politician❻ concentrate❼ bend❽ peaceful❾ embarrassed❿
タップで意味が確認できます。
KEY WORDSは、主にOxford 3000 及び 5000 を参考にしています。

今回マスターできるキーワードです。
音読してからもう一度見てみてみましょう!単語の意味をはるかにイキイキとイメージできるようになっていますよ😊

音読の効果を高める練習方法

音読を実践での応用力へ変えるコツを紹介します!

練習のステップ(タップで表示)

"Let's make it heard!"(さあ、声にしていこう!)

  • まずは音声を聞きながら内容を理解しましょう。
    • 分かりにくいところは和訳や解説を参考に、情景や登場人物の気持ちを生き生きとイメージしましょう!
  • 全体像がつかめたら、Read Aloud!
    • ターゲットとなるB1の単語が空欄になっていますが、ここでのポイントは、 「情景や気持ち→Englishに」を繰り返して、空欄でもつまらず言葉が自然と口をついて出てくるようになることです!
    • そして、一番大切なのが、オスカー俳優、あるいは有名ナレーターになったつもりで楽しむことです✨
    • 言葉に迷ったら、空欄をタップして確認してください。
  • 想像力豊かに、感情豊かに、イメージから声にしていくことで、英語脳が育ち、スピーキング力がアップしますよ!
  • 今の自分にちょうどいいレベル、もしくは少し易しめのレベルから始めるのがおすすめです!

音読の最後には、あなたへの質問がありますので、ぜひ自分の意見を英語で答えてみましょう!
もし上手に言えなかったとしても気にしない!自分から英語で意見を言おうとする気持ちそのものが、英語で考え、英語で話す力を育てます!

解説・エクササイズ:
その他の重要語句の解説です。
さらに、クイズ形式でキーフレーズのアウトプット練習ができますので、ぜひ活用して「発信力」を磨いてください!

Vocabulary Quiz:
英語のクロスワードを解く感覚で楽しんでください!
あえて日本語を介さないことで英語でイメージするクセをつけましょう!

仕上げ:
楽しく、感情豊かに音読を繰り返したあなたは、今や舞台でよどみなく演じる役者のようです!
最後に、台本(和訳)を元に「英語で演じて」みましょう!和訳はあくまで手がかりとして、一文字一句同じでなくても大丈夫。音読した時のイメージを呼び覚まし、声にする感覚を楽しみながらチャレンジしてください😊

品詞は次のように色分けしていますので、音読の際の手がかりにしてください。
n:名詞 adj:形容詞 v:動詞 adv:副詞 other:その他  phrase:熟語

音読が効果的な理由と、劇的に効果の上がる方法

音読しましょう!

音読の最後にあなたへの質問がありますので、自分の意見を英語で答えてみましょう!
さらに、キーフレーズのアウトプット練習ができるエクササイズを解説と共に用意しています。楽しみながら「声に出す」ことで、表現の幅もうんと広げていきましょう😄

A C T I O N !

#4 My First Time Working Outside


リスニング用音声
*タップで単語の確認ができます*
It was my first "work-from-cafe" debut.
I was p............❶ to make the perfect e......❷ into the café
c.....❸ , c..............❹ , like in a movie.
I sat down, and I opened my laptop.
Unfortunately, the café’s Wi-Fi was less r............❺ than a promise from a p...............❻ .
I tried to c................❼ , but the chair kept b..........❽ slightly whenever I moved.
It was a place that looked p............❾ , yet I still managed to spill coffee on my shirt, making me look like an e..................❿ giraffe.
Next time, I might just work at home.
At least chairs there don’t judge me.

So, what's something you trust even less than bad Wi-Fi?


和訳


*タップで単語の意味を確認できます*
それは私の初めての「カフェでのお仕事デビュー」でした。
私はカフェに完璧な entry❷ を果たすために、 prepared❶ でした
calm❸ に、 confident❹ に、まるで映画のように。
私は座り、ノートパソコンを開けました。
残念ながら、そのカフェのWi-Fiは、 politician❻ の約束よりも reliable❺ ではありませんでした。
私は concentrate❼ しようとしましたが、私が動くたびに椅子は少し bend❽ し続けました。
そこは peaceful❾ に見える場所でしたが、それでも私はどうにかシャツにコーヒーをこぼすことに成功し、まるで embarrassed❿ なキリンのようでした。
次は、仕事は家でしようかなと思います。
少なくとも家の椅子は私のことを笑ったりしませんからね。

さて、ひどいWi-Fiよりもあなたが信頼できないものってありますか?

解説・エクササイズ

その他の重要語句や表現も音読してマスターしちゃいましょう!
ボタンをタップするとクイズ形式で ヒント付 ヒントなし 英文非表示 ・ リセットと切り替えれます。
隠れた部分をタップでon/offして答えをcheck!
スラスラ言える毎にLEVEL UP!✨💯
ネイティブレベルを目指してチャレンジしてみましょう!
※英文丸ごと再現する時は、1文字一句同じでなくとも自分なりにアレンジしてもOkayです!😊
そこから自由に自分のセリフをひとこと付け加えてみるのもよいトレーニングになりますよ💪

A C T I O N !


debut
「デビューする」「初登場」
日常の「初めての体験」にも使える便利な言葉です。
This is my cooking debut… and also the fire alarm’s debut.
「これが僕の料理デビュー…そして火災報知器のデビューでもある。」
make an entry into...:
「〜に入場する」「登場する」
単に動詞の"enter~"(~に入る)よりも、「印象的に登場する」ニュアンスです。
He made an entry into the party like he owned the place… then tripped on the welcome mat.
「彼、まるで主役みたいにパーティーに登場したんだけど…玄関マットでつまずいた。」
🔸own the place:直訳は「その場を所有している」ですが、まるで自分の場所のように堂々とふるまう様子を表しています。
🔸trip on...:「~でつまずく」
slightly
「わずかに」「ちょっとだけ」
This juice tastes slightly like oranges… and slightly like mystery.
「このジュース、オレンジっぽい味がちょっとするんだけど…ちょっと謎の味もする。」
manage to...:
「どうにか〜する」
難しい状況の中で「なんとかやり遂げる」イメージです。
今回のストーリーでは「わざわざそんなことしなくてもいいのに、やらかした」というニュアンスの自分ツッコミ的なユーモアで使われています。
I managed to burn toast in a toaster that literally says “burn-proof.”
「“焦げ防止機能つき”って書いてあるトースターで、見事にトーストを焦がしちゃったよ。」
🔸literally:「文字通り」
🔸○○-proof:「○○に対して耐性がある」「○○から守られている」
waterproof = 防水
fireproof = 防火
childproof = 子どもでは開けられない、子供が使っても安全な
spill
「こぼす」
I spilled coffee on my notes. Now my essay smells like caramel latte.
「ノートにコーヒーをこぼしちゃった。今じゃレポートがキャラメルラテの香りだよ。」
judge
「判断する」「裁く」
日常会話では「人をジャッジする=批判的に見る」というニュアンスでよく使われます。
Don’t judge me—yes, I ate cake for breakfast.
「ジャッジしないでよ。そう、朝ごはんにケーキ食べたんだ。」
less than
「〜より少ない」「〜未満」
今回のストーリーでは、「〜より信用できない」という意味で使われています。
I trust his cooking skills less than a GPS in a tunnel.
「彼の料理スキルは、トンネルの中のGPSより信用できないね。」

Vocabulary Quiz

英語で考え、英語で答える脳トレに挑戦してみましょう!

"I got it!"をタップして答えを確認できます。*スワイプor番号タップで前後できます。

ready
pr------ adj.
"I am -------- for the test."
prepared
the way you come into a place
en--- n.
"She made a funny ----- into the room."
entry
relaxed and not worried
ca-- adj. v. n.
"The sea is very ---- today."
calm
feeling sure about something
co------- adj.
"He is --------- he will win."
confident
you can trust it
re------ adj.
"My car is very --------."
reliable
a person who works in government
po-------- n.
"The ---------- gave a speech."
politician
to think very hard about one thing
co--------- v.
"I can't ----------- with all this noise."
concentrate
to move something so it is not straight
be-- v. n.
"Don't ---- the book!"
bend
calm and quiet
pe------ adj.
"This park is so --------."
peaceful
feeling bad because of something you did
em--------- adj.
"I was so ----------- when I fell."
embarrassed

You're fantastic!!
ページ内ナビ

このブログを検索

参加ユーザー

自分の写真
初めて英語を学んだ時、元気いっぱいに「あぽぉ!」と叫んでいました(笑)。知らない言葉を少しずつ話せるようになるのが楽しくて、そんな気持ちを大切に、英語の音読練習場を開設しました。 英語で会話をしたい、英語の資格を取りたいなど、英語学習にはさまざまな目標があると思います。まずは、「声に出す」ことから小さな成長を積み重ねていきましょう!いつの間にか、自分の英語力がとても成長していることを実感できますよ😊

QooQ