【英検3級~準2級】楽しく音読して英語脳を育てよう!
CEFRとスキルビルドの考え方
CEFR-A1レベルの語彙を「使える」レベルでマスターし、豊富な実践例とエクササイズで表現力を高めるシリーズ
今回のストーリーは、
"Operation: Doughnut Drop"
- パパのドーナツ作戦 -
想像力豊かに、感情豊かに、イメージから声を出し、思考と英語の一体化を行います。
今回のキーワード
supermarket❶ thing❷ mother❸ cake❹ wine❺ box❻ they❼ put❽ no one❾ anything❿
タップで意味が確認できます。
音読してからもう一度見てみてみましょう!単語の意味をはるかにイキイキとイメージできるようになっていますよ😊
KEY
WORDSは、主にOxford 3000 及び 5000 を参考にしています。
Vocabulary Quiz 単語クイズ
英語で考え、英語で答える脳トレに挑戦してみましょう!
*"I got it!"をタップして答えを確認、スワイプor番号タップで前後できます。
a large shop where you can buy food and other things for your house
su--------- n.
"I go to the ----------- every Saturday."
an object that is not living
th--- n.
"I have many -----s on my desk."
a female parent
mo---- n.
"My ------ is a good cook."
a sweet food made from flour, eggs, and sugar
ca-- n.
"We eat ---- for a birthday party."
an alcoholic drink made from grapes
wi-- n.
"My father drinks ---- with dinner."
a container with a flat base and sides
bo- n.
"I put my old books in a ---."
used to talk about two or more people or things
th-- other
"Where are my shoes? ---- are on the floor."
to move something to a place
pu- v.
"Please --- the plate on the table."
not a single person
n- on- other
"-- --- is in the room."
a thing of any kind
an------ other
"Do you have -------- to eat?"
使える表現・エクササイズ
今回登場する重要語句や表現の解説と、アウトプットトレーニングです。
声に出してマスターしちゃいましょう!
ボタンをタップするとクイズ形式で
ヒント付 ・
ヒントなし ・
英文非表示 ・ リセットと切り替えれます。
隠れた部分をタップでon/offして答えをcheck!
スラスラ言える毎にLEVEL UP!✨💯
※英文丸ごと再現する時は、1文字一句同じでなくとも自分なりにアレンジしてもOKです!😊
そこから自由に自分のセリフをひとこと付け加えたりツッコんでみるのもよいトレーニングになりますよ💪
to get things for...:
「...用の物を買うために」
この
to は、「~するために」という意味の不定詞です。
I'm saving my dessert to eat it after dinner.
「ご飯の後のために、デザートは取っておくんだ!」
need to:
「...する必要がある」
I need to find my super cool socks.
「ぼくのカッコいい靴下を見つけなくっちゃ。」
a box of...:
「...の箱」
I found a box of old pictures, and in every picture, my dad had a silly mustache!
「古い写真の箱を見つけたんだけど、どの写真にもパパがおかしなヒゲを生やしてたの!」
They are for children!:
「それらは子供たちのための物」=「(自分のような大人でなくて)こども向けだ!」というニュアンスです。
These socks are too pretty for me. They are for girls!
「この靴下、俺にはかわいすぎるって。女の子が履くやつじゃん!」
share A
with B:
「AをBと分ける、共有する」
Dad says I have to share my ice cream with my brother. OK, but he gets the small half.
「パパが弟とアイスを分けろって言うんだ。わかったよ、でも、小さい方ね。」
anything:
「何かある」という時、肯定文では
something 、疑問文・否定文では
anything を使います。
否定文の時は「何もない」という意味になるので注意です。
I smell something ...in the kitchen. Is it curry?
「キッチンから何か匂う… カレー?」
Is there anything good on TV?
「テレビで何か面白いのある?」
Mom said, "Don't eat anything before dinner!" So I only drank a soda... a lot.
「ママがね、「ご飯の前に何も食べちゃダメ!」なんて言うから、ソーダだけ飲んでやった…がぶ飲みで!」
⭐
something は疑問文でも使いますが、何かを積極的に提案したいような場合や、相手が「うん」と答えてくれるだろうなと思っているような時に使います。
Would you like something to drink?
「何か飲み物はいかが?」
Did you see something in the sky? I'm pretty sure it was a flying potato.
「ねえ、空に何か見えなかった?絶対、空飛ぶジャガイモだったと思うんだけど。」
音読してモノにしよう!
練習のステップ(タップで表示)
音読を実践での応用力へ変えるコツを紹介します。
詳しくはこちらもご覧になってください。
音読が効果的な理由と、劇的に効果の上がる方法
"Let's make it heard!"(さあ、声にしていこう!)
- まずは音声を聞きながら内容を理解しましょう。
-
分かりにくいところは和訳や解説を参考に、情景や登場人物の気持ちを生き生きとイメージしましょう!
- 全体像がつかめたら、Read Aloud!
-
ターゲットとなるA1の単語が空欄になっていますが、ここでのポイントは、
「情景や気持ち→Englishに」を繰り返して、空欄でもつまらず言葉が自然と口をついて出てくるようになることです!
-
そして、一番大切なのが、オスカー俳優、あるいは有名ナレーターになったつもりで楽しむことです😁✨
- 言葉に迷ったら、空欄をタップして確認してください。
-
想像力豊かに、感情豊かに、イメージから声にしていくことで、英語脳が育ち、スピーキング力がアップしますよ!
-
今の自分にちょうどいいレベル、もしくは少し易しめのレベルから始めるのがおすすめです!
音読の最後には、あなたへの質問がありますので、ぜひ自分の意見を英語で答えてみましょう!
もし上手に言えなかったとしても気にしない!自分から英語で意見を言おうとする気持ちそのものが、英語で考え、英語で話す力を育てます!
解説・エクササイズ:
その他の重要語句の解説です。
さらに、クイズ形式でキーフレーズのアウトプット練習ができますので、表現の引き出しを増やしていきましょう!
Vocabulary Quiz:
英語のクロスワードを解く感覚で楽しんでください!
あえて日本語を介さないことで英語でイメージするクセをつけましょう!
仕上げ:
楽しく、感情豊かに音読を繰り返したあなたは、今や舞台でよどみなく演じる役者のようです!
最後に、台本(和訳)を元に「英語で演じて」みましょう!和訳はあくまで手がかりとして、一文字一句同じでなくても大丈夫。音読した時のイメージを呼び覚まし、声にする感覚を楽しみながらチャレンジしてください😊
品詞は次のように色分けしていますので、音読の際の手がかりにしてください。
n:名詞 adj:形容詞 v:動詞 adv:副詞 other:その他
phrase:熟語
音読の最後にあなたへの質問がありますので、自分の意見を英語で答えてみましょう!
#48 Operation: Doughnut Drop
*タップで単語の確認ができます*
I want to tell you about my family!
We went to the s................❶ to get t........❷ for our grandpa's birthday party.
My m........❸ said, "We need to get a big c....❹ and some w.....❺!"
My father was looking at a b...❻ of donuts.
I looked at him.
He said, "T.....❼ are for children!"
But I know he quickly p...❽ the b...❻ in our trolley when n...o....❾ was looking!
It was so funny.
He likes donuts very much, and he always shares his "children's" donuts with me!
Is there a............❿ you say is for children, but you like it too?
和訳
*タップで単語の意味を確認できます*
家族のことを話すね!
supermarket❶ に、おじいちゃんの誕生日のパーティー用の things❷ を買いに行ったんだ。
私の mother❸ は、「大きな cake❹ と wine❺ を買わなきゃね!」って言ってたんだけど、
パパはドーナツの box❻ をじっと見てたの。
私がパパを見たら、
「They❼ は子供向けだよな!」って言ってた。
でも、no one❾ 見ていないときに、パパが素早くその box❻ をカートに put❽ したの!
とても面白かった!
パパはドーナツが大好きで、いつもその「子供用の」ドーナツを私に分けてくれるの!
子供向けだと言いながら、本当は自分も好きな anything❿ はある?
You're fantastic!!