【英検1級】楽しく音読して英語脳を育てよう!
CEFRとスキルビルドの考え方
音読によるスピーキング練習を通して、語彙を「使える」レベルに高め、英語で表現する力を育てるシリーズ。
豊富な実践例とエクササイズで「発信力」を磨きましょう!
今回のストーリーは、
"The Cemetery Activist"
- 墓地で叫ぶ自由 -
想像力豊かに、感情豊かに、イメージから声を出し、思考と英語の一体化を行います。
peculiar❶
activist❷
cemetery❸
liberation❹
contender❺
squad❻
prosperity❼
aspiration❽
injustice❾
delicate❿
※タップで意味が確認できます。
今回マスターできるキーワードです。
音読してからもう一度見てみてみましょう!単語の意味をはるかにイキイキとイメージできるようになっていますよ😊
音読の効果を高める練習方法
音読を実践での応用力へ変えるコツを紹介します!
練習のステップ(タップで表示)
"Let's make it heard!"(さあ、声にしていこう!)
-
まずは音声を聞きながら内容を理解しましょう。
-
分かりにくいところは和訳や解説を参考に、情景や登場人物の気持ちを生き生きとイメージしましょう!
- 全体像がつかめたら、Read Aloud!
-
ターゲットとなるC1の単語が空欄になっていますが、ここでのポイントは、
「情景や気持ち→Englishに」を繰り返して、空欄でもつまらず言葉が自然と口をついて出てくるようになることです!
- そして、一番大切なのが、オスカー俳優、あるいは有名ナレーターになったつもりで楽しむことです✨
- 言葉に迷ったら、空欄をタップして確認してください。
-
想像力豊かに、感情豊かに、イメージから声にしていくことで、英語脳が育ち、スピーキング力がアップしますよ!
-
今の自分にちょうどいいレベル、もしくは少し易しめのレベルから始めるのがおすすめです!
音読の最後には、あなたへの質問がありますので、ぜひ自分の意見を英語で答えてみましょう!
もし上手に言えなかったとしても気にしない!自分から英語で意見を言おうとする気持ちそのものが、英語で考え、英語で話す力を育てます!
解説・エクササイズ:
その他の重要語句の解説です。
さらに、クイズ形式でキーフレーズのアウトプット練習ができますので、ぜひ活用して「発信力」を磨いてください!
Vocabulary Quiz:
英語のクロスワードを解く感覚で楽しんでください!
あえて日本語を介さないことで英語でイメージするクセをつけましょう!
仕上げ:
楽しく、感情豊かに音読を繰り返したあなたは、今や舞台でよどみなく演じる役者のようです!
最後に、台本(和訳)を元に「英語で演じて」みましょう!和訳はあくまで手がかりとして、一文字一句同じでなくても大丈夫。音読した時のイメージを呼び覚まし、声にする感覚を楽しみながらチャレンジしてください😊
品詞は次のように色分けしていますので、音読の際の手がかりにしてください。
n:名詞 adj:形容詞 v:動詞 adv:副詞 other:その他
phrase:熟語
音読が効果的な理由と、劇的に効果の上がる方法
音読しましょう!
音読の最後にあなたへの質問がありますので、自分の意見を英語で答えてみましょう!
さらに、キーフレーズのアウトプット練習ができるエクササイズを解説と共に用意しています。楽しみながら「声に出す」ことで、表現の幅がうんと広がります!😄
Well then, let's get started!
#3 The Cemetery Activist
*タップで単語の確認ができます*
I once met a rather p............❶
a............❷ at a small town
c............❸ .
He claimed the place was
perfect for speeches about
l...............❹ , because “nothing reminds
you of freedom like the people who no longer have it.”
Odd logic, but
strangely memorable.
He seemed to considered himself a
c..............❺ in every debate, backed by
his loyal s......❻ of three students who
applauded even his worst jokes.
His dream was simple: social
p...............❼ built on the
a...............❽ to erase
i..............❾ .
What struck me most,
however, was his d............❿ way of
making heavy topics sound oddly cheerful.
If you had to give a motivational speech in a
c............❸ , what
p............❶ opening line would you
choose?
和訳
*タップで単語の意味を確認できます*
私はかつて、小さな町の cemetery❸ でかなり
peculiar❶ な
activist❷ に出会いました。
彼は、そこが
liberation❹
についてスピーチするのに完璧な場所だと主張しました。なぜなら、「もはや自由を持たない人々ほど、自由を思い出させるものはないからだ」と。
奇妙な論理でしたが、不思議と記憶に残っています。
彼は、自分のことをあらゆる討論での
contender❺
だと考えているようで、最悪のジョークにも拍手をする、3人の生徒からなる忠実な
squad❻
に支えられていました。
彼の夢はシンプルで、
injustice❾ を失くすことへの
aspiration❽ を基盤とした社会の
prosperity❼
でした。
しかし、私が最も心を打たれたのは、重たい話題でも奇妙に楽しく聞こえさせる彼の
delicate❿ な能力でした。
あなたがもし
cemetery❸
でモチベーションスピーチをするとしたら、どのような
peculiar❶ なつかみで話を始めますか?
解説・エクササイズ
その他の重要語句や表現も音読してマスターしちゃいましょう!
ボタンをタップするとクイズ形式で
ヒント付 ・
ヒントなし ・
英文非表示 ・
リセットと切り替えれます。
隠れた部分をタップでon/offして答えをcheck!
スラスラ言える毎にLEVEL UP!✨💯
ネイティブレベルを目指してチャレンジしてみましょう!
※英文丸ごと再現する時は、1文字一句同じでなくとも自分なりにアレンジしてもOkayです!😊
そこから自由に自分のセリフをひとこと付け加えてみるのもよいトレーニングになりますよ💪
odd:
「奇妙な」「風変わりな」
また "
odd numbers" というと「奇数」、 "
even numbers" が「偶数」です。
He has this odd way of nibbling lettuce like a little turtle, but it's kind of cute.
「彼ってレタスを食べるとき、まるで小さなカメみたいに少しずつかじる、ちょっと変わった癖があるんだ。でも、それがなんか可愛いんだよね。」
oddly:
「奇妙なことに」「変な感じに」
There's just something oddly satisfying about popping bubble wrap.
「プチプチを潰すのって、なんだか不思議と気持ちいいんだよね。」
memorable:
「記憶に残る」「忘れられない」
良い経験にも悪い経験にも使えます。
Memorable accomplishment today: I successfully opened a jar that had defeated three other people. My ego has never been higher.
「今日の忘れられない偉業:3人の挑戦者を打ち破ったあの瓶のフタを、俺が開けることに成功した。俺の自尊心は未だかつてないほど高まっている。」
🔸
ego:「自己」「自我」という意味から、「自尊心」「プライド」といった意味でも使われます。
My ego won't let me admit I'm lost.
「俺のプライドが、道に迷ったと認めさせてくれない。」
backed by...:
「〜に支持されて」「〜に支えられて」
My report on Q3 performance is now complete, backed by a tower of empty Monster cans.
「第3四半期の業績報告書が、モンスターの空き缶タワーに支えられ、ついに完成しました。」
applaud:
「拍手する」「賞賛する」
I applaud myself for not eating the entire bag of chips.
「ポテチを一袋全部食べなかった自分を、我ながら褒めてあげたい。」
strike:
「印象を与える」「心を打つ」
His lecture was fine, but what really struck me was when my phone's battery hit 1%.
「彼の講義はまぁよかったんだけど、本当に印象的だったのは、スマホのバッテリーが1%になった瞬間だったね。」
motivational speech:
企業研修や、学校、自己啓発セミナーなどで行われる「やる気を引き出すスピーチ」のことです。
"
motivational speaker" という職業も存在し、著名な人はTEDの舞台にもよく登場しています。
I gave myself a motivational speech this morning, and it almost convinced me to get out of bed.
「今朝、自分自身にやる気を出すスピーチをしてみたら、もう少しでベッドから出そうになったよ。」
Vocabulary Quiz
英語で考え、英語で答える脳トレです!
"I got
it!"をタップして答えを確認できます。*スワイプor番号タップで前後できます。
strange or unusual, in a slightly odd way
pe------
adj.
He has a -------- sense of humor.
a person who works to bring about political or social change
ac------ n.
She is an -------- for human rights.
a place where dead people are buried
ce------ n.
The old -------- is peaceful at night.
the act of setting someone or something free
li--------
n.
The new law led to the ---------- of many prisoners.
a person who has a good chance of winning something
co------- n.
She is a serious --------- for the championship.
a small group of people who work together
sq--- n.
Our whole ----- went out for lunch.
the state of being successful, especially with money
pr--------
n.
Economic ---------- is good for everyone.
a strong desire to achieve something great
as--------
n.
His ---------- is to become a famous singer.
a situation where something is not fair
in------- n.
It's a big --------- that she lost her job.
easily broken or damaged, or requiring great care to handle
de------
adj.
The situation is --------, so please be careful.
You're fantastic!!