自分を語る英語の質問集一覧
CEFR-A1音読index
CEFR-A2音読index
CEFR-B1音読index
CEFR-B2音読index
CEFR-C1音読index
MEOWEIC-index

CEFR-A1の音読で育てる英語脳 #18『月曜の憂鬱とトマトサンドイッチ』

CEFR-A1

X f B! P L
英語で考え話す力が身につく魔法の音読

【英検3級~準2級】楽しく音読して英語脳を育てよう!

CEFRとスキルビルドの考え方

CEFR-A1レベルの語彙を「使える」レベルでマスターし、豊富な実践例とエクササイズで表現力を高めるシリーズ
今回のストーリーは、
"Bad Monday, Good Sandwich"
- 月曜の憂鬱とトマトサンドイッチ -
想像力豊かに、感情豊かに、イメージから声を出し、思考と英語の一体化を行います。

今回のキーワード


Monday❶ how❷ mistake❸ work❹ happen❺ check❻ number❼ hate❽ tomato❾ okay❿
タップで意味が確認できます。

音読してからもう一度見てみてみましょう!単語の意味をはるかにイキイキとイメージできるようになっていますよ😊
KEY WORDSは、主にOxford 3000 及び 5000 を参考にしています。

Vocabulary Quiz 単語クイズ

英語で考え、英語で答える脳トレに挑戦してみましょう!
*"I got it!"をタップして答えを確認、スワイプor番号タップで前後できます。

the second day of the week
Mo---- n.
Monday
used to ask about the way something is done
ho- adv.
how
something that is wrong or not right
mi----- n.
mistake
to do a job or task, a place where people do jobs
wo-- v. n.
work
to take place or occur
ha---- v.
happen
to look at something to make sure it is right or okay
ch--- v.
check
a word or symbol that shows how many or which
nu---- n.
number
to feel very strong dislike for something
ha-- v.
hate
a red fruit that is used in salads and cooking
to---- n.
tomato
used to agree, fine or acceptable
ok-- other adj.
okay

使える表現・エクササイズ

今回登場する重要語句や表現の解説と、アウトプットトレーニングです。
声に出してマスターしちゃいましょう!

ボタンをタップするとクイズ形式で ヒント付 ヒントなし 英文非表示 ・ リセットと切り替えれます。
隠れた部分をタップでon/offして答えをcheck!
スラスラ言える毎にLEVEL UP!✨💯
※英文丸ごと再現する時は、1文字一句同じでなくとも自分なりにアレンジしてもOKです!😊
そこから自由に自分のセリフをひとこと付け加えたりツッコんでみるのもよいトレーニングになりますよ💪

A C T I O N !


it was a Monday
「月曜日だった」
"a Monday"と言うことで、ある特定の1日の月曜日を指すニュアンスです。「ある月曜日」に起きた出来事を話すときの言い方です。
It was Monday. という時は、曜日として一般的に言うときに使います。(例:It's Monday today. 今日は月曜日だ。)
You know how A is.:
「Aがどんなものか知ってるでしょ」「わかるでしょ」
Aの性質・特徴を聞き手が共感できる、あるあるだよね、という時に使います。
You know how Dad is. He tells jokes nobody understands.
「パパがどういう人か知ってるでしょ。誰も理解できないジョークを言うんだ。」
make a mistake
「間違いをする」「失敗する」
Don’t make the same mistake again. Cats hate baths... and they remember.
「また同じ失敗をしないでね。猫はお風呂嫌い…しかも根に持つから。」
🔸the same...:「同じ~」
get in trouble
「困ったことになる」「怒られる」
誰かに叱られたり、問題に巻き込まれること。
I got in trouble... because I told my little brother that donuts are vegetables.
「やっちゃった…弟にドーナツは野菜だって言って怒られた。」
pay attention
「注意を払う/集中する」
人や物事に気をつける、集中する。
"pay attention to A" で「Aに注意を払う」という意味になります。
I wasn’t paying attention and my dog stole my shoe.
「注意してなかったら犬に靴を盗まれた!」
be good with …:
「~が得意」「うまく扱える」
be good at … は「~が得意」全般、能力やスキルに使う
be good with … は「~を扱うのが得意」や「~を使いこなせる」ニュアンスです。
with の後には数字や道具、人間関係などの対象が続きます。
He's very good with kids. The secret is he never says “No” to ice cream.
「彼は子どもとすごく仲良し。その秘密は、アイスクリームに絶対『ダメ』と言わないこと。」
okay
「まあまあ/普通/悪くない」
完璧ではないけど、まずまずの状態を表します。
My handwriting is okay. If you’re far away.
「私の字はまあまあ。遠くから見ればね。」
🔸handwriting:「手書きの文字」
it was something
「まあ、何かはあった」「ゼロじゃなかった」
something は 小さな成果・少しは価値があることを表します。
また、文脈によっては「大したもの」という意味でも使います。
You ran 5 kilometers? That’s something!
「5キロも走ったの?大したもんだよ!」

音読してモノにしよう!

練習のステップ(タップで表示)

音読を実践での応用力へ変えるコツを紹介します。

詳しくはこちらもご覧になってください。
音読が効果的な理由と、劇的に効果の上がる方法

"Let's make it heard!"(さあ、声にしていこう!)

  • まずは音声を聞きながら内容を理解しましょう。
    • 分かりにくいところは和訳や解説を参考に、情景や登場人物の気持ちを生き生きとイメージしましょう!
  • 全体像がつかめたら、Read Aloud!
    • ターゲットとなるA1の単語が空欄になっていますが、ここでのポイントは、 「情景や気持ち→Englishに」を繰り返して、空欄でもつまらず言葉が自然と口をついて出てくるようになることです!
    • そして、一番大切なのが、オスカー俳優、あるいは有名ナレーターになったつもりで楽しむことです😁✨
    • 言葉に迷ったら、空欄をタップして確認してください。
  • 想像力豊かに、感情豊かに、イメージから声にしていくことで、英語脳が育ち、スピーキング力がアップしますよ!
  • 今の自分にちょうどいいレベル、もしくは少し易しめのレベルから始めるのがおすすめです!

音読の最後には、あなたへの質問がありますので、ぜひ自分の意見を英語で答えてみましょう!
もし上手に言えなかったとしても気にしない!自分から英語で意見を言おうとする気持ちそのものが、英語で考え、英語で話す力を育てます!

解説・エクササイズ:
その他の重要語句の解説です。
さらに、クイズ形式でキーフレーズのアウトプット練習ができますので、表現の引き出しを増やしていきましょう!

Vocabulary Quiz:
英語のクロスワードを解く感覚で楽しんでください!
あえて日本語を介さないことで英語でイメージするクセをつけましょう!

仕上げ:
楽しく、感情豊かに音読を繰り返したあなたは、今や舞台でよどみなく演じる役者のようです!
最後に、台本(和訳)を元に「英語で演じて」みましょう!和訳はあくまで手がかりとして、一文字一句同じでなくても大丈夫。音読した時のイメージを呼び覚まし、声にする感覚を楽しみながらチャレンジしてください😊

品詞は次のように色分けしていますので、音読の際の手がかりにしてください。
n:名詞 adj:形容詞 v:動詞 adv:副詞 other:その他  phrase:熟語

音読の最後にあなたへの質問がありますので、自分の意見を英語で答えてみましょう!

A C T I O N !

#18 Bad Monday, Good Sandwich


リスニング用音声
*タップで単語の確認ができます*
So, it was a M........❶ .
You know h...❷ M...........❶ are.
I made a m..........❸ at w.....❹ and got in trouble.
It h............❺ because I wasn't paying attention.
I forgot to c......❻ the n..........❼ .
I'm not good with n..........❼ .
It's my weakness.
I h.....❽ math.
Anyway, I came home and made a t........❾ sandwich.
It was o.....❿ .
Not the best, but it was something.

So, what's your favorite sandwich?


和訳


*タップで単語の意味を確認できます*
そう、 Monday❶ だったんです。
あなたも知っているでしょう Mondays❶ って how❷ な感じか。
私は work❹mistake❸ をして、怒られてしまいました。
それが happen❺ したのは気を抜いていたせいです。
numbers❼check❻ するのを忘れたんです。
私は numbers❼ が得意ではありません。
これは私の弱点です。
私は数学が hate❽ なんです。
とにかく、家に帰ってきて、 tomato❾ サンドイッチを作りました。
それは okay❿ でした。
最高ではなかったけど、何もないよりはマシでした。

あなたの好きなサンドイッチは何ですか?

You're fantastic!!
ページ内ナビ

このブログを検索

参加ユーザー

自分の写真
初めて英語を学んだ時、元気いっぱいに「あぽぉ!」と叫んでいました(笑)。知らない言葉を少しずつ話せるようになるのが楽しくて、そんな気持ちを大切に、英語の音読練習場を開設しました。 英語で会話をしたい、英語の資格を取りたいなど、英語学習にはさまざまな目標があると思います。まずは、「声に出す」ことから小さな成長を積み重ねていきましょう!いつの間にか、自分の英語力がとても成長していることを実感できますよ😊

QooQ